彼方より、夏の音

関東のやんばるで始まる新生活のあれこれ

基礎工事始まりました

皆様お久しぶりです。
今年の梅雨は長いですね。
いかがお過ごしですか? じょーです。

 

6月の中旬頃から土地に最高気温と最低気温がわかる温度計を設置して、毎朝確認しに行っています。
理由は、家が完成したら庭に✨冬芝✨を植えたいから。

 

冬芝というのは、日本の高麗芝などのように冬枯れせずに冬でもグリーンを保てる芝です。
ただ、寒さに強い分暑さには弱いので30度以上の真夏日があまり続くと夏枯れしてしまう可能性があります。

我が家は軽井沢や富士五湖周辺には敵いませんが、避暑地とも言われている場所なので、関東の中では比較的涼しい方です。
が、近年は毎年のように記録的な猛暑。
ワンシーズンで真夏日を超える日はどれくらいあるのか確認しようということで、温度計を設置したわけです。

 

で、22日の水曜日の朝に前日の最高気温と最低気温を確認しに行ったところ、

f:id:joh-nx:20200725105828j:plain

基礎工事の準備が進められていました +。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚

 

基礎工事が始まるのは梅雨明けかな?と思っていたのですが、
いよいよ始まるのか〜♪ とワクワク感も2割増しw

 

そして翌23日の朝行ってみると・・・

 

f:id:joh-nx:20200725114624j:plain

コンクリが流し込まれていました。
なんか今まで亀の歩で”待ち”の家作りだった身としては、展開早っ!!
って思ってしまうのですが、きっと普通のことなんですよね。
むしろ梅雨のせいで遅いくらい???

 

基礎が立ち上がっているわけでは無いので、これは捨てコンというやつでしょうか。
建築のことには詳しく無いのでよくわかりません。

 

基礎工事について調べてみると

地縄を張る(遣り方工事)

根切りをする(掘削工事)

砕石を入れる

防湿シートを敷き、捨てコンクリートを流す ←今ここ?

鉄筋を組む(配筋)

外周の型枠を組み、ベース部分のコンクリートを打設

基礎内部の型枠を組み、基礎内部のコンクリートを打設

型枠を外し、雑コン・仕上げ

完成

という工程らしいです。

まだまだ先は長いですな・・・。

 

昨日24日の朝現場へ行ってみると、朝早いにもかかわらず業者さんがいて、何やら作業を始めるところでした。
祝日にもかかわらず、ありがたい・・・ (ノД`。)ホロリ

30分くらいで帰りますとのことでしたが、私は路肩に停めた車を移動しなければならずすぐに帰ってきました。
あとでもう一度行ってみると

f:id:joh-nx:20200725114158j:plain t

なんかコンクリートの縁にぐるっと等間隔で金具がついていました。

 

この金具、なんのためにあるのかさっぱりわからん。

 

まぁ、今後の工程を見ていけばなんの金具なのかわかるかもしれない・・・し、わからないかもしれない。
いずれにせよ、今後が更に楽しみです(◍ ´꒳` ◍)b